育児・介護休業法が改正され、令和7年4月より段階的に施行が始まっています。
今回の改正では、単なる就業規則の規定改定にとどまらず、
実務における担当者の方の対応がより重要になります。

貴社の労務担当者様は、以下のようにお悩みではないでしょうか?

・「度重なる法改正に、社内の体制整備が追いつかない…」
・「従業員から個別の質問があった際、正確に答えられるか不安…」
・「個別周知って具体的にどう進めれば良いの?」

法改正が頻繁で複雑化している育児・介護休業法について、このようなお悩みを持つのは当然のことです。

弊社では、こうした担当者様の「不安」を「自信」に変えるため、
法改正に伴う実務支援サービスをご用意いたしました。

専門家によるきめ細やかなサポートで、改正内容の理解から、従業員への個別対応、
書類整備まで、労務担当者様が自信をもって万全な対応ができるよう、徹底的にご支援させていただきます!

【規程改定が未実施の企業様へ】
そもそもまだ育児介護休業規程の改定に着手されていない企業様向けには、
「令和7年4月育児・介護休業法改正に伴う支援パッケージ」も別途ご用意しております。
実務支援と合わせてご検討ください。

本サービスの詳細については、以下のチラシをご確認ください。
ご不明な点やご相談がございましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
貴社のスムーズな法対応をサポートいたします。